CASE RECORDS

歯の豆知識

Instagram

フッ素って何?


  • おとな向け

歯医者に行くと、必ず耳にする「フッ素」。
フッ素は、どんな役割があるかご存知ですか?
今回は、フッ素についてお話しいたします!

福岡県飯塚市のあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科・矯正歯科・小児歯科・インプラント・ホワイトニング)の歯科医師の今井若奈です。

 

歯医者に行くと必ず聞く「フッ素」。

今回は、フッ素について詳しくお話しいたします^_^

まず、皆さんに質問です!

フッ素は、どんな効果があるか知っていますか?

「虫歯にならなくなるお薬」や「歯を強くしてくれるお薬」などの答えが上がってくると思います!

フッ素は、皆さまが知っている通り、虫歯を予防するお薬なのですが、そのほかにも効果があるので説明していきます^_^

① 歯の質を強くしてくれる

お菓子やジュースに含まれた糖質が原因で、お口の中が酸性に傾いてしまって、歯の表面が溶け始めてしまいます。
その原因である酸に対してフッ素を塗って行くと抵抗力の強い丈夫な歯を作ります。

② フッ素を塗ることによって、虫歯菌から作られる酸の生成を抑制します。

③ 虫歯になりかけた初期の歯を元に戻します。

また、歯医者で塗るフッ素は約3ヶ月ごとに塗っていくのが理想なんですが、歯医者でフッ素を塗ったから全く虫歯にならないとは限りません。

フッ素は虫歯予防の成分は含まれていますが、お家での本人による歯磨きや仕上げ磨きをしっかりと行っておかないと虫歯になる可能性は高くなってしまいます。

ハート歯科で「フッ素は何歳まで塗ったら良いんですか?」というご質問がよくあるんですが、フッ素は何歳までという制限はないので、赤ちゃんから大人な方までフッ素を塗ることはできます!

ですが、永久歯が全部生えそろうころ(平均15歳)までにあまり虫歯が出来なければ、きちんとした生活習慣が確立されていると言われていますので目安としては永久歯が生えそろうまでは、定期的に歯医者に行ってフッ素を塗っておかれた方が良いと思います!

歯医者でフッ素を塗っていても、「虫歯になったらどうしよう…」と心配になる方ももちろんいらっしゃると思います!

ここで、ハート歯科でオススメしている歯磨剤やお家でできるフッ素などの商品の紹介をしていこうと思います。

まず、中高生から大人の方にオススメしている歯磨剤は、チェックアップのスタンダードです!

フッ素の濃度が他の歯磨剤に比べて多く入っているのでしっかりと虫歯を予防することができます^_^

次に、お子様にオススメの歯磨剤です!

うがいが出来るお子様には、下の歯磨き粉をオススメしています!

次に、うがいができないお子様にオススメしている歯磨剤です!

ジェル状になっていますので、泡が立ちにくく、磨きやすい歯磨剤になっているので、0歳から2歳ぐらいまでのうがいが上手にできないお子様にオススメしています!

最後に、お家でも出来る液体のフッ素です!

お子様から大人の方まで、毎日使っていただける液体のフッ素になっていますので、虫歯の予防をしっかりと行うことができます!

 

今回は、フッ素についてお話ししましたが、いかがでしたか?

分からないことやご不明な点がございましたら、ハート歯科のスタッフにぜひ聞いてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました^_^