
歯周内科を受ければ、歯は一生もつの?
歯周病は一度治療したら大丈夫! お口の病気だし身体には影響しないでしょ、とお考えでは無いですか??? 今日は歯周病治療の大切さについて詳しくご説明致します。
CASE RECORDS
歯の豆知識
歯周病は一度治療したら大丈夫! お口の病気だし身体には影響しないでしょ、とお考えでは無いですか??? 今日は歯周病治療の大切さについて詳しくご説明致します。
歯医者は歯が悪くなってから行くところだ、と思っている方いませんか??悪くなってからは遅いんです!!悪くなる前に定期的に歯科に通い健康なお口を保つ事が大切です✨
妊娠中は、女性ホルモンが増えることで、お口の中の状態は大きく変化し、歯科疾患のリスクが高まる時期です。妊娠性歯肉炎や赤ちゃんへの影響についてお話します。
体に栄養を送るには、お口から物を食べる必要があります。 美味しく物を食べるには、歯が健康でないといけませんよね。 しかし、歯だけが健康でも実は食べることができないんです。 高齢になっても美味しいものを食べ、お口の健康も体の健康も保てるよう、お口の体操についてお話ししていきます。
お子さんの虫歯はどうして出来てしまったと思いますか? 甘いものが好きだから?歯磨きが嫌いだから? 実は虫歯は『 感染症』なのです。 今日は虫歯菌の感染についてお話しします。
別に歯が痛いわけでも無いから歯医者に行かなくても良いよね?と思われている方多く無いですか? その考え実は間違っています! 今回はどうして歯が痛いわけでも無いのに歯医者に行かないと行けないのかお話ししますね!
しっかり歯磨きしているのにどうして虫歯になってしまうのか疑問に思ったことはないですか? 今回はそんな疑問についてお答えしていきます。
みなさんは、「治療中断」をされた事はありますか?何かしらの理由で中断せざる得なくなった患者様もいます。しかし放置してると恐ろしい事が、、、。
皆さんはキシリトールとは何かご存知でしょうか? 何となく歯に良さそうなイメージがあると思います。 でもどんなもので、どんな効果があるのかは分からないと言う方は多いのではないのでしょうか。 今回はキシリトールについて説明していきたいと思います。
最近導入しました! 超音波ブラシ、ユリーにいてみなさんに 凄さをお届けいたしますね!
妊娠中になるとお口の中がネバつく、口臭がする、歯茎から出血するなど様々なトラブルが起こります。 今日は妊娠中のお口のトラブルとその対処法についてお話します。
歯周病は、妊婦さんがかかりやすく、お腹の赤ちゃんにも影響を与えると言われています。 生まれてから赤ちゃんのためにも歯科検診に行きましょう!