CASE RECORDS

歯の豆知識

Instagram

歯を強くする


  • おとな向け

歯が弱い・・・?虫歯になりやす・・・?
歯を丈夫にしたい!と言う方
是非閲覧してください。

福岡県飯塚市にあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科 矯正歯科 小児歯科 審美歯科 インビザライン インプラント ホワイトニング)の歯科医師仲宗根美由紀です

 

今回は歯を強くする方法をいくつかご紹介します。

そもそも「歯が強い」とはどう言うことなのか・・・

・歯が硬く、外的な衝撃に対して物理的に丈夫である

・虫歯になりにくい

・歯茎がしっかりしていて歯が抜けにくい

と言うことです!

歯が硬く外的な衝撃に対して物理的に強いと言うのは

一層目のエナメル質や二層目の象牙質が強く外からの力が加わっても簡単に割れないと言うことです。

虫歯になりにくいと言うことは

言葉の通りで、虫歯菌の繁殖が無く清潔な口腔環境と言うことです。

歯茎がしっかりしていて歯が抜けにくいと言うことは

歯茎の状態が良く、歯周病にもなっていないと言うことです。

ここで歯を強くしていく為の食べ物を紹介します。

 

1・・・カルシウム(歯の原料となるもの)

【牛乳•乳製品•小魚•桜えび•大豆•ひじき】

2・・・リン(再石灰化を助けてくれるもの)

【お米•豚肉•牛肉】

3・・・タンパク質(歯肉を作るもの)

【卵•魚•肉•乳製品•大豆】

4・・・マグネシウム(歯を支える骨である歯槽骨の成分)

【大豆•アーモンド•海藻類•玄米】

5・・・ビタミンD(カルシュウムの吸収を高める)

【きのこ類•いわし•サンマ】

6・・・ビタミンA(エナメル質を作る)

【人参•かぼちゃ•レバー•ほうれん草】

7・・・ビタミンC(象牙質を作る)

【みかん•サツマイモ•ピーマン】

 

他にも食物繊維を含むものを食べることで歯の表面を綺麗にしてくれます。

 

強い歯を作るために何より大切となるのが栄養素のバランスです。

今の自分の食生活で、どの栄養素が不足しているのか、まずは内容を見直した上で対策を立てることをおすすめします。

また、日頃家の中や会社の中にいることが多い人も、

1日あたり10分ほどは外に出て、太陽の光を浴びることをおすすめします。

中々食生活が改善されないかも・・・と言う方は

キシリトールガムを食べてください!

キシリトールには甘みはありますが、虫歯菌のエサにならないので、虫歯菌たちは弱ります。

エサが無いので「酸」もできません。

さらには酸の中和を促進する働きを持っています。

唾液も出やすくなるなど、口の中を虫歯になりにくい状態に保ってくれます。

1日3回食後に1粒噛んでみてください。

 

歯の強さが気になる方は是非当院へ相談に来られてください。