入れ歯が合わない・・・何かいい方法は?
最近、入れ歯が合わない、噛めない、はずれる、違和感がある・・・などはありませんか?
そんな方に、ハート歯科で行える解決方法をお話したいと思います。
福岡県飯塚市にあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科・矯正歯科・小児歯科・インプラント・ホワイトニング)の歯科医師の今井光です。
入れ歯が合わない、噛むと痛い、はずれやすくて・・・と、入れ歯でお困りの方へ、インプラント・オーバーデンチャーのお話をさせていただきます。
今使われている入れ歯で、こんな症状はありませんか?
・話してて、外れてしまう。
・噛むと沈んで歯ぐきが痛く食べれない。
・ひっかけがくる歯が、ぐらぐらしてきた。
・安定剤を使わないと入れ歯が使えない・・・など。

どうしてこんな症状がおこるのでしょうか?
それは、入れ歯は、粘膜の上にのせているだけで、入れ歯が沈んだり、たわんだり、ひっかけとなる土台の歯に負担がかかるからです。
沈むというのは、噛む力によって、プラスチックの入れ歯が沈んで歯ぐき(粘膜)に必要以上に食い込み、そこが痛み、傷になってしまうからです。
そして、たわんでしまうのも、プラスチックで入れ歯が作られていることで、強度が足りず、ひっかけとなる土台の歯が栓抜きの様になり、歯が動き、抜けてしまうからです。
この原因を解決するためにはどうしたら良いのでしょうか?
沈まないようにする為には、骨に支えとなるインプラントを歯根として埋入することと、インプラントと入れ歯を留め具で安定させることです。
入れ歯のたわみは、金属フレームを入れ歯に使用し、ひっかけをかけをなくすことで改善できます。
この金属フレームは、オーダーメードで精密に作ることができ、適合が良く、薄い、軽いなどの特徴があります。

この方法は、インプラント・オーバーデンチャーといいます。
メリットは
・安定感があり、沈まず、噛みやすい。
・しっかり噛める。
・会話がしやすい。
・ひっかけが見えないので、見た目もきれい。
・残っている歯を守れる。
・総入れ歯の難しいケースの方にも作ることができる。
・取り外しが簡単で清潔に保てる。
・インプラントの本数が少なく、比較的、経済的にできる。
デメリットは
・インプラントの外科的な治療が必要。
・自費治療なので保険治療よりも費用がかかる。
・取り外し式の入れ歯がダメな方はできない。
いかがでしょうか。
是非、入れ歯について悩んでいる皆様、一度ハート歯科クリニックでご相談下さい。
少しでも皆様の苦痛を取り除き、しっかり噛むことができ健康と若さを取り戻していただきたいと思っております。
ご連絡おまちしております。