大人の方の歯磨剤選び!
ハート歯科でも、たくさんの歯磨剤が販売されています。
「大人の私には、いったいどれがいいの?」とお悩みだと思います。
今日はハート歯科にあるいくつかの歯磨剤について、ご説明いたします!
福岡県飯塚市のあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科・矯正歯科・小児歯科・インプラント・ホワイトニング)の歯科医師の仲宗根美由紀です。
今日は、ハート歯科で大人の方におすすめの4つの歯磨剤をご紹介します!
【SPーTジェル】 ¥1,620-
・成分のIPMP(※1)がバイオフィルム(※2)の内部まで浸透・殺菌し、研磨剤無配合のジェルタイプ。
・歯周病リスクの高い方におすすめしています。
・歯肉の炎症を抑え、血行を促進します。
・粘性があるので、歯肉や歯周病ポケットに成分が長くとどまります。
【チェックアップ・スタンダード】 ¥590-
・高濃度フッ素配合でむし歯予防におすすめしています。
・フッ素滞留性が高く、口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトペーストです。
・歯や歯ぐきにやさしい低研磨性で、泡立ちも少ない。
・大人の方だけではなく、やさしいミント味でお子さまにもおすすめです。
【システマ・デンタルペーストα】 ¥540-
・日常使いに最適な歯周病予防歯磨剤です。
・成分のIPMP(※1)がバイオフィルムに浸透して内部までしっかり殺菌します。
・トラネキサム酸が歯肉の炎症・出血を抑えてくれます。
・原因菌を殺菌し口臭を防ぎます。
・低研磨、低発砲、低香味なので、長く磨く方などにもおすすめです。
【システマ・センシティブ】 ¥860-
・2つの成分が知覚過敏の症状を抑えます。
①即効性の硝酸カリウムが歯髄神経の興奮、痛みを抑える。
②持続性の乳酸アルミニウムが伝達経路を封鎖。
・知覚過敏の一因である、歯周病も予防します。
・ソフトペーストで低研磨、低発砲、マイルドな香味。
(※1)IPMP(イソプロピルメチルフェノール)とは、高い殺菌作用でう蝕、口臭、歯肉炎を予防。
(※2)バイオフィルムとは、細菌同士がスクラムを組んで集まっている状態。(細菌の塊=バイオフィルム)
この歯磨剤の4本は、メンテナンスの時にも、患者さまの歯や歯ぐき、炎症のリスクにあわせて、
選んで使用しています。
是非、ご使用になったことのない方は、メンテナンス使用時に、感触、香味、発砲性など感じてみてください。
成分等のご説明もさせていただきます。
★★おまけコーナー★★
今おすすめの歯ブラシを紹介します!
【SP-T・歯ブラシ】 ¥430-
・毛先はスーパーテーパードで、密な植毛です。
・毛も長くなく、とにかく磨きやすいです!
・歯周病の炎症が起こりやすい部位をしっかりケアできます。