CASE RECORDS

歯の豆知識

Instagram

マイオブレス矯正について


  • 小児歯科

みなさんお子さんの歯並び気になったことはありませんか?
当医院ではマイオブレスというマウスピースを使った小児矯正も行っております!

こんにちは!福岡県飯塚市鯰田にあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科・矯正歯科・審美歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント・マイオブレス小児矯正・ホワイトニング・インビザライン矯正)の歯科医師、福間裕仁です。

 

最近お母さんやお父さんからよくお子さんの歯並びが気になるとご相談を受けますが、みなさんはお子さんの歯並びで気になったことはありませんか??

 

 

マイオブレス小児矯正とはこのようなマウスピースを毎日1時間と寝る時につけて頂き、また舌や飲み込みのトレーニングなど行うことによって歯並びを綺麗にしていきます。✨

よく矯正を始めるのは永久歯が生えそろってからの方が良いですか?とご質問を頂きますが、乳歯の状態で歯並びにガタつきなどがあると、永久歯も生えてくるスペースがなく同じようにガタつきのある歯並びで生えてくる事がほとんです。

マイオブレス矯正はそんな永久歯の生えてくるスペースを作ってあげることによって永久歯の歯並びも良くするものになっているので乳歯からの矯正をオススメしています💁🏼‍♀️✨

マイオブレス矯正は6歳頃から9歳頃から始める矯正になっています!

 

では、ここでマイオブレス矯正のメリットについてお話しもしていきます!🤫🤫

 

🌼マイオブレス矯正は良くなるのは歯並びだけではありません🌼

マイオブレスを装着し、お口周りの筋肉バランス整えることで歯並びを改善していくのが、マイオブレイスの特徴ですが、筋肉のバランスが整うことで、歯並びの改善だけでなく、「正しい鼻呼吸」や「正しい飲み込み」「発音」にも効果があります🫡

また最大の特徴として従来の矯正のイメージにあるワイヤーなどが歯の表面についたりしていないため、周りに矯正をしているのが分りません!🤝🏻

先程もお伝えしましたが、マウスピースを装着するのは1日1時間と寝る間だけなので学校やスポーツをする時は付けなくても大丈夫です!なのでスポーツも楽しんで頂けます!👨🏼‍💻✨

しかしこのマイオブレス矯正を行う際にはお子さんご本人の努力とご家族の方のご協力が必要になってきます🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

ワイヤーの矯正などと違いずっとつけているものではないからこそお子さんのマイオブレスをつける前向きな姿勢とが家族の方のサポートが必要になってきます!💪🏻

また当医院ではマイオブレス矯正をされている方は月に1回トレーニングで来て頂き毎月トレーニングの宿題をお出しします!そのため、お家で毎日トレーニングも行って頂きます!

毎月、前回のトレーニングが出来ているかチェックを行っていくので、出来ないままにせず一緒にサポートさせて頂きます❗

お話しだけでも大丈夫ですのでお子さんの歯並びやマイオブレス矯正にご興味がありましたらいつでもお声かけください🌷