CASE RECORDS

歯の豆知識

Instagram

歯科専用ガム「POs-Ca F」って?


  • 小児歯科

ハート歯科ではPOs-Ca Fという歯科専用のガムを取り扱っています。
そこでどんな効果があるのか、詳しく紹介させていただきます!

福岡県飯塚市にあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科・矯正歯科・小児歯科・インプラント・ホワイトニング)の歯科医師の今井若奈です。

 

 

 

歯科専用ガム「POs-Ca F(ポスカエフ)」はご存知ですか?

日本歯科医師会が推薦する初期虫歯を予防できるだけでなく修復する機能をもつガムなんです!

 

まず…初期虫歯って?

虫歯は、虫歯の原因になる菌が出す酸によって歯が溶かされて歯に穴が開いてしまう病気です。初期虫歯穴が空いた虫歯になる一歩手前の状態になります。

 

飲食をするとお口の中は酸性になります。この状態が続くと歯からカルシウムが失われていきます。そこでポスカFを食べると酸性から中性へとすばやく変えて、カルシウムを補充できるのです!

 

 

🦷POs-Ca Fの3つのポイント

水溶性カルシウム+緑茶エキス(フッ素含有)入り

北海道のジャガイモからとったカルシウム素材が唾液に溶けやすく、溶けやすいからこそ歯全体にカルシウムを行き渡らせます。

カルシウムは牛乳以来が通常なのですが、ポスカFはジャガイモ由来なので牛乳アレルギーも安心して食べられるのでおススメです!

ちなみに…ポスカFの「F」はフッ素のFです。なので、フッ素も配合されているということになります!

 

濃い味長持ち!唾液力UP!

唾液の7つの働き

①消化作用(食べ物を消化する働き)
②保護作用(お口の中に傷が出来ない様に守る働き)
③洗浄作用(お口の中を洗いきれいにする働き)
④殺菌・抗菌作用(細菌が入ってくるのを防ぐ働き)
⑤緩衝作用(お口の中を中和してくれる働き)
⑥再石灰化作用(虫歯を防ぐ働き)
⑦排出作用(異物などを体から排除しようとする働き)

長い間噛むことができるので、唾液がたくさん出ます。また唾液の促進を行うことで口臭予防にも繋がります。

 

選べる 3種のフレーバー

ミントだけでなく、マスカット、ストロベリーと子どもでも食べられる味があるのは嬉しいですね!特にストロベリーはキシリトールが入っていないのでスースー感がなくおススメです。

 

 

🦷食べるのはいつ?どのタイミングで?

朝・昼・夜 食後に、1回2粒ずつ、20分程よく噛んでください。

もちろんこのガムを食べれば歯磨きをしなくていいという訳ではありません。

歯磨き+ポスカFガムで歯を丈夫に健康に守っていきましょう!

 

 

普段ガムをよく食べる方は、せっかく食べるならぜひこの歯に良いポスカFに変えてみませんか?

子どものおやつの代わりにあげるのもいいですし、お口の中が酸性に傾きやすい妊娠中の方にもおススメです!

 

ハート歯科にも置いてありますので、気になる方はぜひスタッフにお声掛けくださいね。