銀歯が取れた!どうすればいい?
突然被せ物が取れた時の注意点や、
知っておくと良いことをお伝えします♪
福岡県飯塚市鯰田にあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科・矯正歯科・審美歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント・マイオブレス小児矯正・ホワイトニング・インビザライン矯正)の歯科医師、仲宗根美由紀です。
ある日突然銀歯が取れてしまった、、、
だけどすぐには歯医者さんへは行けない、、どうしよう!
そんな経験をされた事ありませんか?
今回は、銀歯が取れてしまった時の対処法や注意点をお話していきます。
銀歯が取れてしまう原因をいくつかあります。
①セメントが良くない
②虫歯
③歯が割れている
④歯の削り方が良くない
などなど、銀歯が取れてしまう理由は様々です。
銀歯が取れた時、すぐに歯医者へ行ければそれがベストです。
ただ、日頃から仕事や育児で忙しく過ごされている方はそうもいかないですよね。
では対処法としてまずは何をすれば良いのか?
まずは
①痛みはないか?
②しみたりしないか?
確認しましょう!
痛みのある場合、歯が割れていたり、他の原因があるかもしれません。
早急に歯医者さんで診ていただく事をお勧めします。
次に
①痛みはない
②しみたりもしない
こういった場合には銀歯のタイプを見てみてください!
上の歯、下の歯が噛んだ時に接触する咬合面
噛み合わせだけの銀歯の場合
長くても数ヶ月以内に歯医者さんで銀歯をつけてもらいましょう!
そして何より急いでほしいのは
隣の歯と接触する所、隣接面も銀歯の場合です。
銀歯は、隣のはとの接触圧や、歯の位置を保っています。
銀歯が外れると、歯は隙間に向かってゆっくりですが動いていってしまいます。
こうなると、銀歯は歯に戻らなくなり噛み合わせも変化していく可能性があります。
変化した噛み合わせは簡単には戻せません。
なるべく早く銀歯を持って歯医者に行きつけてもらいましょう。
では銀歯が取れた時の注意点をお伝えします!
①自分でアロンアルファなどの接着剤で銀歯をつけないでください><
・アロンアルファが良くない理由としては、接着時に銀歯がズレると
噛めなくなります。
・そもそもアロンアルファは体に良くない。
・歯科受診の際、アロンアルファを取るために歯を削ることになる可能性がある。
②取れたからといってすぐに捨てないでください。
・虫歯でもなく、再装着に問題がなければそのままつけ直す事が可能な場合もあります!
・捨ててしまうと、型取りからのやり直しなので、日数も費用も負担が大きくなりかねません。
・ビニール袋などに入れて紛失しないようにしましょう。
・ティッシュなどに包むと間違えて捨ててしまう可能性が大きいです。
③銀歯の外れた後の歯は割れやすくなっている
・銀歯の外れた方では噛まず、逆の歯でかみましょう。
・常に清潔を保つようにしましょう
痛みなどの症状がないからといって、放置せずに
何事も早め早めの対応が必要ですね♪
外れた銀歯はすぐに捨てず、自分でつけたりせず、
状態が悪化する前に
できるだけ早く歯医者さんを受診しましょう^^
ハート歯科クリニックいまい(大人治療)詳細HP
↓ ↓ ↓