ハート歯科の口臭ケアグッズ
毎日マスクを付けるのが日常化して、口臭が気になった経験ありませんか?
こんにちは!福岡県飯塚市鯰田にあるハート歯科クリニックいまい(インプラント・ホワイトニング・予防歯科・矯正歯科・小児歯科・審美歯科・インビザラインシステム矯正・マイオブレースシステム矯正)歯科医師の仲宗根美由紀です。
まだまだ続く新型コロナウイルス、マスクを毎日付ける生活が日常化しましたよね。
以前までは気にならなかったけど、マスクを着用するようになってから何だかお口の匂いが気になる…
そんな経験ありませんか?
今回は、ハート歯科でオススメしている口臭予防のアイテムをご紹介したいと思います。
まずは…
口臭の原因は?
口の中の細菌がタンパク質を分解する時に出す「VSC」という硫黄ガスが、においの原因物質です。
「VSC」…揮発性硫黄化合物
口臭はどこで発生する?
舌の中央部の、食べカスや古い細胞などが溜まった舌苔(ぜったい)から、においが発生します。
舌苔とは、舌の表面が白くなってるのを見たことがあると思います。食べカスなどが溜まり層になったものです。
何故においが出てくるのか?
舌苔や、歯と歯茎の間にできた歯周ポケットにつく歯垢には硫黄を含んだタンパク質がいっぱいです。細菌がこのタンパク質を食べ、消化する時ににおいのガスを出します。
いわば、細菌の”おなら”とも言えるでしょう。
ハイザックはにおいの原因から抑えてくれるのです。
こんな時にこんな人にハイザックを
・においを抑え、歯周病を予防したい方
・人と会う前のエチケットとして
・口のにおいが気になる時に
・就寝前や起床時に
ハイザックRリンス(デンタルリンス)
使い方は、起床時・就寝時の歯磨きの際に適量を口に含みブラッシングします。
便利な洗口用カップが付属しているのが嬉しいポイントですね。
フレッシュなミントフレーバーですっきりとした後味です。
ハイザックRスプレー
こちらは出先で、お口のにおいが気になった時や、急ぎで人と会う前のエチケットとしての使用をオススメしています。
使い方は、舌の上で2、3プッシュするだけ!
コンパクトサイズなのでカバンに忍ばせておいて気になる時にサッと使えます!
パッケージもシンプルでおしゃれにリニューアルしました♪
ハイザック舌ブラシ
ブラシ面を舌に乗せ、舌の奥から優しく手前に引き出してください。
柔らかめの微細毛を使用しているので舌を傷付けにくいという特徴があります。
以上3点のハート歯科でオススメしている口臭予防のグッズのご紹介でした。
気になるものがあればぜひお声掛けください♪