CASE RECORDS

歯の豆知識

Instagram

むし歯のリスクを知りましょう!


  • 小児歯科

ご自身がむし歯のリスクを知ることで、事前に虫歯予防ができるとむし歯をつくらなくていいと思います。
なので、歯医者さんで虫歯のリスク検査を行い、ご自身の虫歯リスクを知りましょう!

こんにちは!

福岡県飯塚市鯰田にあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科・矯正歯科・小児歯科・インプラント・ホワイトニング)の歯科医師の今井若奈です。

 

今日は虫歯のリスク検査についてお話していきます。

むし歯予防が叫ばれている今日、”むし歯のない子”はお母さん方の願いだと思います。むし歯が新しくできる可能性があるはどうか、小さいむし歯が大きくなる可能性があるかどうかを早期に予測することができれば、それだけお子さんに対するむし歯予防が効果的に行えます。カリオスタット(むし歯予測試験法)はそのようなむし歯についての予測テストを行うもので、色の変化によって安易に判定できます。

青(-) ・・・今のところ口の中はキレイです。これからも歯みがきを続けましょう。

緑(+) ・・・やや危険です。食事やおやつの後にはすぐに歯を磨きましょう。また食生活に充分に気を付けて、砂糖を多く含む飲食物はできる

だけ避けましょう。間食は時間を決めましょう。

黄緑(++)・・・危険です。このままの状態ですとむし歯が増える危険性があります。お口の中は常に清潔にし、食事やおやつの後にはすぐに歯

を磨きましょう。また砂糖を多く含む飲食物は極力避け、食生活の改善をはかりましょう。間食は時間を決め、回数も少なくし

ましょう。

黄(+++)・・・非常に危険です。このままですと、どんどんむし歯が増えます。お口の中ではすでにむし歯ができているかもしれません。むし

歯がひどくならないように食事やおやつの後にすぐに歯を磨きましょう。砂糖を多く含む飲食物は徹底的に控え、食生活の改善

をはかってください。間食は時間を決め回数を少なくし、内容(砂糖分)にも十分に気を使いましょう。

 

※歯みがきは食事やおやつのあとには必ず行いましょう!!

※歯をいつもきれいにして強い子に・・・!!

 

ハート歯科が取り入れているむし歯のリスク検査は痛みもなく、短時間で行うことができます。

むし歯は感染症です!

ご家族でむし歯リスクを知り、予防管理をしていきましょう。

方法としては、

①綿棒を使って、お口の中の磨き残し(プラーク)と唾液を擦りとります。

②専用の容器に入れ、2日間培養器にいれます。

③検査から2日後の色があなたのむし歯リスクの結果となります。

いかがですか?このように痛みもなく簡単に短時間で行うことができますのでぜひ一度、むし歯のリスク検査を行い予防をしていきましょう!