CASE RECORDS

歯の豆知識

Instagram

歯科衛生士になるためには


  • おとな向け

歯科衛生士と言う職業をご存じですか?今日は歯科衛生士になるまでを説明していきます。

こんにちは!

福岡県飯塚市にあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科 小児歯科 矯正歯科 ホワイトニング インプラント 審美歯科 インビザライン MRC矯正)歯科医師の仲宗根美由紀です。

IMG_1119.png

歯科衛生士になるためには高校を卒業後、歯科衛生士を養成するためのカリキュラムがある大学や短大、専門学校に通って学ぶ必要があります。歯科衛生士は国家資格なので、もちろん試験に合格しなければ歯科衛生士になることはできません。ただ、国家資格を受験すること自体も要件を満たしている必要があり、独学で勉強したからといって受験できるわけでも、歯科衛生士になれるわけでもないのです。要件を満たすためには、文部科学大臣指定の4年制大学や3年生の短期大学、または都道府県知事指定の3年制歯科衛生士養成所(専門学校)などで学んで修了することが不可欠です。

福岡県には何校歯科衛生士学校があると思いますか?

1.九州医療スポーツ専門学校(小倉)3年間

2.美萩野保健衛生学院 (小倉)3年間

3.九州歯科大学(小倉)4年間

4.福岡歯科衛生専門学校(福岡)3年間

5.博多メディカル専門学校(福岡)3年間

6.福岡医健スポーツ専門学校(福岡)3年間

7.久留米歯科衛生専門学校(福岡)3年間

8.福岡医療短大(福岡)3年間

8種類の学校があります。

歯科衛生士の仕事内容は

  • 歯科診療補助・・歯科医師の診療の補助をします。
  • 歯科予防処置・・お口の健康を維持するため、口腔内のクリーニングやスケーリング(歯石除去)、フッ素塗布などを行います。
  • 歯科保健指導・・年齢や身体状況に合わせて、歯や口腔の健康を保持・増進するための歯の磨き方などをアドバイスをします。

歯科衛生士の仕事は、歯科医院での治療のアシスタントだけではあ りません。病気にならないように、またより健康で過ごすためのお手 伝いをする仕事でもあります。最近は美容の面からも歯科に注目が 集まっています。歯科衛生士はお口を通してみなさんの生活を守る 仕事ですから、自分の子育てや介護の経験を生かして、病院・歯科医 院だけでなく介護施設、在宅などで活躍する方も増えてきています。 一生にわたって患者さんのお口を護り、患者さんとずっとおつき合 いできるのは、この仕事のやりがいです。

歯科衛生士の求人数と将来性は?

診療室でのアシスタント業務を考えれば、歯科医師ひとりに二人の歯科衛生士が必要です。就業歯科衛生士の数は歯科医師を少し上回る程度ですので、まだまだ不足しています。さらに予防・健康管理業務に携わる方や施設・在宅での需要を考えると求人数はますます増加すると考えます。 (平成293月歯科衛生士求人数 1,216 1,608名)