歯周病って誰でもなるの?
皆さんは、日本のあの国民病を知っていますか?実は、ギネスブックにも乗っているんです。
福岡県筑豊地区飯塚市にあるハート歯科クリニックいまい『予防歯科・審美歯科・小児歯科・矯正歯科(マイオブレースシステム矯正,インビザラインシステム矯正)・インプラント・ホワイトニング』の歯科医師の仲宗根美由紀です。
最近ではテレビのCMや雑誌でもよく出てくる「歯周病」
皆さんはどこまで知っていますか?
ギネスブックでも全世界で最も患者が多い病気などと紹介されており、
日本では、なんと成人の約8割がこの歯周病に罹患しているというデータも出いるんです。
びっくりですよね。
まさに国民病とも言える状況になっているといっても過言ではありません。
歯周病に対する関心は個人にとどまらず、
最近では企業での検診でも、歯周病検診を行うところが増えてきています。
さて、この歯周病という病気ですが、
なぜこんなにも多く蔓延してると思いますか?
1つ目の理由として、
なかなか初期段階の歯周病では自覚することが難しいことが多いから。
といったことが挙げられます。
例えば、「歯ブラシした際、毎回血が出る」や
「最近口臭が気になる」「歯がグラグラする」
というような分かりやすい症状があれば
ほとんどの人が歯科にかかられると思います。
しかし、歯周病の初期段階ではそういった症状が出ない場合も実は多いんです。
そのため見過ごされてしまうことも多々あります。
「久々に検診きました。最近クリーニングしてなかったから、歯石を取ってほしい」
と言った理由で来られる患者さんの中には、
いざ歯周病の検査してみると
初期段階の歯周病だった!なんて場合も少なくないんです、、、。
時間をかけて磨いたり、電動ハブラシを使ったりという
一見綺麗に磨いていてプラーク(歯垢)が
ないような方でも、
歯茎の中に歯石が沈着していてレントゲン写真では
歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてきていた!
なんてことも当院でも多々見受けられます。
歯の治療の場合、歯周病であろうとむし歯であろうと
自覚症状が出てきた時には
かなり進行してしまっている場合が多いことがあるんです。
ですので、歯周病でない方は、歯周病の予防をしっかり行い続けるように!
歯周病の方は、早期の治療がとても大切です。
そして、それを患者さんに理解してもらうことも重要だと当院では、思っています。
いつまでもお口の中を健康でいたい!
歯を失いたくない!
そんな気持ちに寄り添えるよう、
当院では最善を尽くさせていただきます。
これからの明るい将来の為に、
早期発見と治療をしっかり行えるように
歯科の定期検診を受けられてみませんか?