オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違いは?
みなさん、歯医者でするホワイトニングとご自宅でするホワイトニングってどっちがいいのか?どお違うのか気になりますよね!
今回はホワイトニングについて書いてます。ぜひ参考にしてみてください。
福岡県筑豊地区飯塚市にあるハート歯科クリニックいまい『予防歯科・審美歯科・小児歯科・矯正歯科(マイオブレースシステム矯正,インビザラインシステム矯正)・インプラント・ホワイトニング』の歯科医師の仲宗根美由紀です。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違いは?
オフィスホワイトニングはクリニックで受けていただき、歯の表面に専用の薬剤を塗布し、特殊な光を当てて歯を白くする方法です。1度でも白くなりますが、3~5回繰り返し施術を行うことで、より白さが定着します。1回の治療時間は、約1時間ほどです。
オフィスホワイトニングは、衛生士が施術を行いますので、楽に安心して受けることができます。また高濃度のホワイトニング薬剤を使用しますので、短時間で効果が得られます。短所としては、後戻り(色が元に戻ってしまうこと)が起こりやすいです。また知覚過敏などをお持ちの方は、特に痛みが出やすいこともあります。もし施術中に痛みを感じた場合には、言ってください。
ご自宅で出来るホームホワイトニング
ホームホワイトニングはご自宅で使っていただくもので、患者様それぞれのお口に合わせたマウスピーストレーを作り、自分の歯にホワイトニングジェルを塗り、お口に装着し8分間光を当てることで歯を白くする方法です。白くなるのに期間はかかりますが、その分後戻りを起こしにくいです。短所としては、毎日自分自身で行うことです。
ホームホワイトニングの場合は一度専用トレーを作ってしまえば、あとは専用ジェルをご購入頂ければ、いつでもお好きな時にご自宅でケアを行うことができます。