インビザラインとワイヤー矯正、どっちがいいの?徹底比較!
こんにちは!福岡県飯塚市鯰田にあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科・矯正歯科・審美歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント・マイオブレス小児矯正・ホワイトニング・インビザライン矯正)の歯科医師、柴田拓也です。
歯並びをキレイにする矯正治療。透明なマウスピース型の「インビザライン」と、金属のブラケットとワイヤーを使う「ワイヤー矯正」は、どちらも人気の治療法ですよね。
でも、「どっちを選べばいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、それぞれの矯正方法の違いをわかりやすく解説していきます。ぜひ、参考にしてみてください!
【目次】
1.インビザラインとワイヤー矯正、何が違うの?
2.インビザラインとワイヤー矯正、どっちを選ぶべき?
3.どちらの矯正方法を選ぶか迷ったら?
【1】インビザラインとワイヤー矯正、何が違うの?
インビザライン
- 見た目が自然で、誰にもバレにくい
透明なマウスピースなので、笑った時や話している時にも目立ちません。 周囲の人に矯正をしていることを気づかれにくいので、コンプレックスを感じずに治療を進められます。 - 痛みが少なく、快適な治療
金属の矯正器具と比べて、歯への負担が少なく、痛みも少ないのが特徴です。 日常生活にも支障が少ないため、快適に治療を進めることができます。 - 取り外しができるから、いつでも清潔に保てる
食事や歯磨きをする時は、マウスピースを取り外せるので、普段通りの生活を送ることができます。 歯磨きがしやすく、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。 - 治療計画が事前に分かる
3Dシミュレーションで、治療開始前の歯並びから、治療終了後の歯並びまでを事前に確認できます。 自分自身の歯がどのように変化していくのか、イメージしながら治療を進めることができます。 - 通院回数も少なく済む
金属の矯正器具と比べて、通院回数が少なく済むことが多いです。 仕事や家事などで忙しい人でも、無理なく治療を進めることができます。
ワイヤー矯正
- 幅広い症例に対応可能
複雑な歯並びや、歯の移動量が多い場合でも対応できます。 - 費用が比較的安価
一般的に、インビザラインよりも費用が安価な場合が多いです。 - 高度な技術による治療
長年の歴史があり、確立された技術で治療を行うことができます。
【2】インビザラインとワイヤー矯正、どっちを選ぶべき?
どちらの矯正方法を選ぶかは、個人の歯並びの状態やライフスタイルによって異なります。
<インビザラインがおすすめな人>
・見た目を気にしたい人
・痛みが少ない治療を求める人
・取り外しできる矯正装置がしたい人
・忙しい人
<ワイヤー矯正がおすすめな人>
・複雑な歯並びの人
・費用を抑えたい人
・短期間で治療を終えたい人
【3】どちらの矯正方法を選ぶか迷ったら?
まずは歯科医院にご相談ください。症例写真や費用について知ることで、より治療に対するイメージがつきやすくなります。
それぞれ特徴があるので、どちらの矯正方法を選ぶかは、歯科医師と相談して、ご自身の歯並びの状態やライフスタイルに合った治療法を選ぶことが大切です。
当院では、患者様一人ひとりの歯並びやご希望に合わせた最適な矯正方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。