歯のカウンセラー(トリートメントコーディネーター)って?
歯科業界は、治療をしてくれる歯科医師や、クリーニングをしてくれる歯科衛生士など様々な職種に別れます。今回は、歯のカウンセラーのTCについて深堀りしていきます
こんにちは!福岡県飯塚市鯰田にあるハート歯科クリニックいまい(予防歯科、小児歯科、矯正歯科、審美歯科、インプラント、ホワイトニング、インビザライン矯正)の歯科医師、仲宗根美由紀です。
皆さんは、歯医者さんに行ったときに
「トリートメントコーディネーター」(通称:TC)に会ったことはありますか?
※以下TCと表記していきます。
【そもそもTCって何者?】
TCとは、簡単に言うと歯科専門カウンセラーの事です。
患者様お一人お一人に寄り添いながら、治療に対する不安や緊張を軽減していくサポート係です。
サポートだけではなく、
患者様が直接ドクターや歯科衛生士さんに言いにくいことなどを、親身に相談しやすいのは、
患者様の一番近くにいて、寄り添える存在だからこそなのです。
【TCがいる歯医者を選ぶメリット】
今までの歯医者さん経験で以下のような事はありませんでしたか?
・説明がなく、分からないまま治療を進められた
・治療期間などの相談を始めにしたかった
・歯医者は怖くて苦手だから、なかなか行けない
・気軽に喋りたいのに、皆忙しそうで声をかけにくい
などなど、、。
これらは、私達がカウンセリングで患者様から今までの歯医者さん経験について実際に聞いたお声です。
先述でもありましたようにTCは、患者様から1番近い存在です。
なので、
・分かりやすい治療説明
・患者様の希望になるべく沿った治療をご提案
・患者様の不安解性のお手伝い
・患者様と気軽なお話ができる
など、患者様と医院の架け橋のようなお仕事を行います。
【TCってどんな人が多い?】
TCだけではなく、歯科医師も歯科衛生士も歯科技工士も
歯科チームは皆「患者様を助けたい」という気持ちは誰にも負けないくらい強いです。
TCは、その気持ちを踏まえて1番近い距離で患者様を近くで支える優しい性格で、人とのお話が好きな方が多いです。
【TCって勉強してるの?】
当院でもTC候補のスタッフは、TC育成の勉強会に参加させていただき座学や実践練習を行い、資格を取得します。
カウンセリングの基礎や歯科についての詳しい知識を身につける事で、
患者様によりコミュニケーションをしっかりとり、丁寧なカウンセリングを行えるよう心がけています。
歯は一生大切にしていかないといけないもの。
その為には、歯医者さん選びはすごく重要です。
歯医者さん選びでお困りでしたら、ぜひトリートメントコーディネーターがいる歯医者を選ばれてみてくださいね。